発達障害と二次的障害の統合失調症

発達障害の二次的障害、統合失調症

発達障害二次的障害統合失調症を患っている人は少なくありませんが、実は統合失調症は100人に1人ほどが患っていると言われている病です。

発達障害と統合失調症 

発達障害独自の問題ではなく誰もがなる可能性を持っているこの精神疾患ですが、発達障害の特徴にも似通った症状があります。

 

 

統合失調症の特徴

 

一般的には幻聴が聞こえたり幻覚が見えたりと、現実にはないものを感じているかのように思ってしまいます。

 

  • 人に悪口を言われている
  • 誰かに見張られている

 

このような感覚を感じてしまいます。

 

最初の頃は不眠程度なのですが、症状が進むと頭の中で誰かが話しをしていると言ったような出来事も起こり、体調不良に陥ってしまうのです。

発達障害と統合失調症の似ている部分

実は統合失調症だと診断されているだけで広汎性発達障害を見落とされてしまう事が少なくありません。

 

ずっと精神科に通い、ある時新しい病院に行くと実は広汎性発達障害だったという事はしばしばあるそう。

 

それだけ自閉症スペクトラムやADHDの特徴に似通った部分があるのです。

 

例えばアスペルガー症候群はあまり喜怒哀楽が表面に出なかったり、会話がスムーズに伝わらないといった特徴があるのですが、この精神疾患も同じような症状があります。

 

ASDやADHDは脳の機能性疾患なのですがこちらもドパミンやセロトニンと深く関わっている病気。似通っていてもおかしくはないのです。
自分のどこが辛いかが分かると治療方法も見つかるので、発達障害で統合失調症を疑っているなら精神科や心療内科に足を運んでみてくださいね。

発達障害の家族や子供の家庭に!健康増進と予防改善するならこちら


スポンサードリンク


当サイトおすすめ

アスペルガーはセロトニンを増やそう




関連ページ

発達障害の二次的障害と言われる欝病という精神疾患
発達障害の二次的障害で欝病を患っている人は少なくありません。アスペルガーの私もうつ病と診断された経験があるのですが、いつまでもイライラしたりうつうつと悩んだりするなら欝病の可能性があるのかもしれません。そんな時には病院に行くのがオススメなのですが、その一歩が踏み出しにくいと考えてしまう場合があるのです。
発達障害の二次的障害と言われるパニック障害
発達障害の二次的障害でパニック障害を患っている人は少なくありませんが、パニック障害は誰もがなる可能性のある精神疾患で、私も10年ほど前に患っていました。現在でも軽いパニックは起こるのですが、発達障害はストレスの多い障害。上手く付き合っていく必要があると言えるのでしょう。
発達障害の二次的障害と言われる強迫性障害
発達障害の二次的障害で強迫性障害を患っている人は少なくありません。発達障害の人は自分のこだわが強いといた特徴があるのですが、こんな部分が強迫性障害になりやすい部分なのでしょう。ストレスを上手く発散出来ない障害を持っている人にとって精神疾患は発症しやすい病の一つ。ここでは強迫性障害を考えてみたいと思います。
発達障害でパニック障害になると家から出られなくなる
発達障害の人が二次障害と呼ばれるパニック障害になると家から出られなくなる事があります。私は過去5年程、殆ど家から出る事が出来なくなった経験があるのですが、何故出られなくなったか?どのような理由があったのか?を思い出して書いてみたいと思います。発達障害でパニック障害の方の参考になれば幸いです。
発達障害で社会不安障害(対人恐怖症)がある
発達障害の人は二次障害と呼ばれる合併症を起こしている場合が少なくないのですが、この二次障害がきっかけで発達障害に気付く人もいるほど。発達障害でなくても発症する可能性はあるのですが、ここではその中でも社会不安障害と呼ばれる対人恐怖症について考えてみたいと思います。
発達障害はアルコール依存や薬物依存になりやすい
発達障害の人は普通の人よりもストレスが多く、また人と同じように出来ない事も多いからか自己否定をしてしまう人が少なくありません。その不安を解消しようとアルコール依存や薬物依存になってしまう人も多いのです。様々な依存がありますが、どのような依存があるか考えてみたいと思います。
発達障害がパニックに陥った時に頭で考える事
発達障害で二次的障害のパニック障害になる人が、症状が出た時や出る前に頭で考える事があります。それは恐怖心と言われる予期不安だったりするのですが、その気持ちがますますパニックに陥ってしまう原因になっているのです。
発達障害の女性は女性ホルモンが減少している
発達障害のの女性は普通の人よりも女性ホルモンが減少してる傾向にあると言われています。確かに考え方や思考回路は女性と言うよりは男性的。物事を白黒ハッキリとしてしまう部分などは、女性同士の会話が苦手という部分に繋がっているのかもしれません。
発達障害には解離性障害を抱えている人が少なくない
発達障害の人は解離性障害という問題を抱えている人が少なくないと最近言われるようになってきました。その中でも特にアスペルガー症候群に多いと言われているのですが、幻聴や幻覚などがある場合の多いアスペルガー。何等かの関係があるのかもしれません。
発達障害で二次障害が辛いならセロトニンをサプリで増やそう
発達障害は二次障害と言われるうつ病や強迫性障害などの精神的な疾患を患ってしまいやすいのですが、これはセロトニンと呼ばれる脳内物質が上手く作られていないから。しかしサプリで補えばこの辛い二次障害はかなり楽になるので、積極的にセロトニンは増やしたいところです。